複合回路 vol.6

認識の境界|石井友人

COMPLEX CIRCUIT–Cognitive Interstics vol. 6 Tomohito ISHII

2011年1月15日(土)–2月19日(土)
January 15, 2011(Sat.) – February 10, 2011(Sat.)

11:00–19:00
日月祝休 入場無料
11:00–19:00
Closed on Sun., Mon., Holidays.
Entrance Free

ゲストキュレーター:田中正之(武蔵野美術大学教授)
Guest Curator: Masayuki Tanaka(Musashino Art University)

アーティストトーク:1月15日(土)17:00–18:00
石井友人×田中正之
Artist Talk: January 15(Sat.) 17:00–18:00
Tomohito Ishii × Masayuki Tanaka

オープニングパーティー:1月15日(土)18:00–
Opening party: January 15(Sat.) 18:00–

トークイベント:2月5日(土)17:00–18:00
石井友人×福永大介
Talk Event: February 5(Sat.) 17:00–18:00
Tomohito Ishii × Daisuke Fukunaga

シンポジウム「複合回路について:関係性の中の美術」
3月5日(土)16:00–18:00
パネリスト:高橋瑞木、鈴木勝雄、田中正之、青山悟、丹羽良徳、石井友人、ほか
Symposium: March 5(Sat.)
Panelist: Mizuki Takahashi, Katsuo Suzuki, Masayuki Tanaka, Satoru Aoyama, Niwa Yoshinori, Tomohito Ishii etc


photo: Compound Eye(block noise image), 2010, 150×150cm, Oil on Canvas


イメージのパンデモニウム

田中正之

かつて構造主義的な記号論に基づくコミュニケーション理論が一般的であったときには、コミュニケーションの成立を支えているのはコードだと考えられていた。送り手(話し手)と受け手(聞き手)との間にはコードが共有されていて、そのコードに基づいて送り手の信号が解読されて受け手がその意味を理解する、と考えられていた。しかし、この静的でいささか簡素なモデルは、現在ではもはや素朴に信じられてはいない。何よりも信号(あるいは記号)の解読にあたっては、コードのみが決定因子になっているわけではないからである。たとえば「文脈効果」と言われるように、ひとつの同じ記号ないし信号であっても、文脈が変われば、その意味するところはダイナミックに変わる。受け手の側もまた単なる受 動的な存在なのではなく、何らかの文脈との関連付けを行うことによって能動的に意味の産出に加わっている。とすれば、ある記号や信号が持つ意味は、特定の場所と時間とに強く結びついて、そのつどそのつど作り出されるものだということになり、意味の成立とは、やや大袈裟に言えばひとつの「事件」とも言えそう な瞬間的な出来事となる。このような考え方は、記号や信号の意味の成立を説明するための重要な理論だが、同時にまた、意味が成立しない可能性、記号や信号が何を表しているのか、その解読が宙吊りとなる可能性を示唆してもいる(たとえば、関連付けるべき文脈が決定できない状況)。

視覚とは、そもそも特定の瞬間に結びついた断片的な出来事であり、この瞬間的(で断片的な)「事件」を統一的な画面を持った一枚の絵画へと仕立てあげることの困難は、それこそセザンヌ以降絵画に突きつけられてきた問題である。そして、記号や信号が多様な意味を生み出しうると同時にその産出が挫折することもありうるのと同様に、ひとつの視覚的映像もまた、多様な要因に応じて多彩に受け取られ、展開し、混乱しうる。石井友人の作品は、何よりもこの問題を 出発点としているように思われる。ある視覚的情報からイメージが作り出されるとき、そのイメージは決してひとつではありえず、あらかじめ定められた命法によって演繹されるようなひとつの統一的イメージへと収斂することはない。まるで「複眼」に映る多様な像のように無数のイメージに展開しうるはずだ。そして、そのイメージがコミュニケーションのなかでさらに他の人々へと伝達されていけば、さらにその展開の多様性は加速していく。伝達のあいだにノイズが混入し、イメージが混乱することもありえる。ひとつの決定的イメージをテロス(目的地)とすることなく、混乱を引き起こしつつも展開を続けるイメージの世界。石井友人の作品は、そのような世界のなかへと人々を誘い込み、統一的イメージの成立など想定しようもない視覚像のパンデモニウム(大混乱、無法地帯)を突き付けてくるのである。

▊石井友人 いしい・ともひと▊
1981年東京都生まれ。2006年武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻油絵コース修了。既存のイメージ(写真など)をソースとして絵画化し、情報の受容装置としての視覚を問題化した作品を制作。主な展示に、2007年「Potrait Session」広島市現代美術館(広島)、2006年「二人展」WAKO WORKS OF ART(東京)など。

https://www.tomohitoishii.com/

(左)「BLOCK NOISE IMAGE(Venezia)」 2007, 130.3×162.0cm oil on canvas, (C)Tomohito Ishii
(中)「Image 3 (road)」 2005, oil on canvas 97.0×145.5cm, (C)Tomohito Ishii
(右)「Image and Signal 9」 2006, oil on canvas 162.0×97.0cm, (C)Tomohito Ishii