開発の再開発 vol.7

大石一貴

Redevelopment of Development vol. 7 Kazuki Oishi

2024年9月21日(土)~11月16日(土)
September 21, 2024(Sat.) - November 16, 2024(Sat.)

12:30〜19:00
日月祝休 入場無料
12:30-19:00
Closed on Sun., Mon., Holidays.
Entrance Free

ゲストキュレーター:石川卓磨(美術家・美術批評)
Guest Curator: Takuma Ishikawa (Artist, Art Critic)

協力:平和紙業株式会社、株式会社竹尾


▊大石一貴 おおいし・かずき▊
1993年山口県生まれ。彫刻家。自他の持つ断片的な経験の時空間と、それを知覚させる物理的な事象に着目し、不確実な物事の隙間と余白、間(ま)にまつわる彫刻・インスタレーション・映像・詩などのメディアで制作、発表を続けている。主な個展に「KAZUKI OISHI: For instance, Humidity」sandwich (CFP)(ブカレスト、2022)など。主なグループ展に「ARTISTS STUDIO第8期Exhibition」ソノ アイダ#新有楽町(東京、2023)、「大韓民国ソウル特別市チュングウルジロ18キル25−2ムンヨンビル303号の三Qで2022年12月9日金曜日午後12時からはじまって2022年12月30日金曜日午後19時に終わる展示に紺野優希と大石一貴とユ・ジョンミンは参加する。」三Q(ソウル、2022)、「おなじみのうごき」Art Center Ongoing(東京、2022)、「Artists in FAS 2020」藤沢市アートスペース(神奈川、2021)、「WALLAby / ワラビー」銀座 蔦屋書店 GINZA ATRIUM(東京、2020)、「群馬青年ビエンナーレ2019」群馬県立近代美術館(2019)など。

(左)《街の流れ星》2021年|2チャンネルビデオインスタレーション、 粘土、木材、映像、詩、双眼鏡|6分30秒、サイズ可変
(中)《惑星探査》2022年|セメント、粘土、27インチモニターと光源映像、木の台、引力と斥力、乾燥、その他諸々|59.6×33.6×330㎝
(右)《For instance, Humidity》2022年|粘土、水、ガラス瓶、金属、麻、乾燥、湿気|サイズ可変