NEWS

2019年7月2日

αMプロジェクト2018「絵と、 」カタログ完成

お問い合わせを多くいただいておりました、αMプロジェクト2018「絵と、 」のカタログが完成しました!
ゲストキュレーター蔵屋美香さんの書き下ろし総論の他、展覧会記録写真やアーティストトークの記録も収録されています。カラー112P、サイズはB4変形と大き目のサイズなので、図版も見やすくなっております。デザインは山田拓矢さんが手がけて下さいました。本日よりギャラリーにて配架しますので、是非手にとってご覧いただけますと幸いです。

2019年3月23日

中村展、終了しました

3月23日をもって、「絵と、 vol.5 中村一美」展は終了しました。圧倒的な絵画の説得力を感じる作品群でした。これで2019企画「絵と、 」は終了します。蔵屋さんの総括としてのテキストをこちらに特別にアップしていますので是非ご覧いただければと思います。お越し下さったみなさま、有難うございました。

2019年1月29日

アーティストトーク中村 x 蔵屋

初日の1月26日に、中村さんと蔵屋さんによるアーティストトークを開催しました。当日の記録はYouTubeにて引き続き視聴可能です。

トークでは、2019企画「絵と、 」の総括となるような、阪神淡路大震災、そして311と続く「崩壊」のあとの絵画について、お二人のお話がうかがえました。充実したトークになったと思います。お越しくださったみなさま、有難うございました。

2019年1月26日

中村展、はじまりました

本日26日より中村一美展がはじまりました。2018年度企画「絵と、 」最終回にふさわしい見応えのある展示になりました。本日18時より、中村さんと蔵屋さんによるアーティストトークを開催します。是非この機会にお越し下さい。

2019年1月22日

中村展、準備中

現在、1/26(土)から始まる2018年度企画「絵と、 」の最終回、中村一美展の展示作業中です。今展の展示作業は、これまでにないくらいスムーズに終了しました。どんな展示になるのかどうぞお楽しみに。初日の18時より中村さんとゲストキュレーターの蔵屋さんによるトークを開催します。この機会に是非お越しください。

2019年1月12日

千葉展、終了しました

1月12日をもって、「絵と、 vol.4 千葉正也」展は終了しました。千葉さんの作品的要素は少ないのに、千葉さんのセンスで全体が支配されているという不思議な展示でした。たくさんの方にお越しいただきました。有難うございました。

2018年11月13日

アーティストトーク千葉 x 蔵屋

初日の11月10日に、千葉さんと蔵屋さんによるアーティストトークを開催しました。当日の記録はYouTubeにて引き続き視聴可能です。

トークでは、今回の新作についての説明から、震災について触れる場面もありました。インタビューなどの記事が少ない千葉さんの貴重なお話が聞けたと思います。お越しくださったみなさま、有難うございました。

2018年11月10日

千葉展、はじまりました

本日10日より千葉展がはじまりました。木を使った展示では、千葉さん以外の作家さんの作品もご覧いただけます。本日18時より、千葉さんと蔵屋さんによるアーティストトークを開催します。是非この機会にお越し下さい。

2018年11月6日

千葉展、準備中

現在、11/10(土)から始まる2018年度企画「絵と、 」の第四弾、千葉正也展の展示作業中です。今展は、千葉さんが他の作家さんをキュレーションする作品が展示されます。どんな展示になるのかどうぞお楽しみに。初日の18時より千葉さんとゲストキュレーターの蔵屋さんによるトークを開催します。この機会に是非お越しください。

2018年10月27日

村瀬展、終了しました

10月27日をもって、「絵と、 vol.3 村瀬恭子」展は終了しました。今年度企画、唯一の女性作家の個展でしたが、αMの「ひんやりとした」地下空間に瑞々しい作品群を展示していただきました。たくさんの方にお越しいただきました。有難うございました。

2018年9月4日

アーティストトーク村瀬 x 蔵屋

初日の9月1日に、村瀬さんと蔵屋さんによるアーティストトークを開催しました。当日の記録はYouTubeにて引き続き視聴可能です。

トークでは、村瀬さんの制作にむかう姿勢について、ご自身ならではの言葉で丁寧に語っていただきました。今回のトークでは開始時間前から多くの方が集まられていました。お越しくださったみなさま、有難うございました。

2018年9月1日

村瀬展、はじまりました

本日1日より村瀬展がはじまりました。地下空間にあるαMの「洞穴」感をベースにした、どこかひんやりとした静謐さを感じる展示になりました。本日18時より、村瀬さんと蔵屋さんによるアーティストトークを開催します。是非この機会にお越し下さい。

2018年8月30日

村瀬展、準備中

現在、9/1(土)から始まる2018年度企画「絵と、 」の第三弾、村瀬恭子展の展示作業中です。今展は、村瀬さんがαMの空間に初めて訪れたときの印象をもとに、絵画作品とドローイングでインスタレーションをされます。どんな展示になるのかどうぞお楽しみに。初日の18時より村瀬さんとゲストキュレーターの蔵屋さんによるトークを開催します。この機会に是非お越しください。

2018年8月10日

藤城展、終了しました

8月10日をもって、「絵と、 vol.2 藤城嘘」展は終了しました。鮮やかなキャラクターや文字などがちりばめられた画面が、αMの白い空間のなかに絵画としての存在感をはなっていたと思います。今年の異常気象のなか、たくさんの方にお越しいただきました。有難うございました。

2018年6月19日

アーティストトーク藤城 x 蔵屋

初日の6月16日に、藤城さんと蔵屋さんによるアーティストトークを開催しました。当日の記録はYouTubeにて引き続き視聴可能です。

トークでは、藤城さんが作成したパワーポイント資料をプロジェクターで投影しながら進行しました。とてもわかりやすかったのではと思います。トークは前回に続き大盛況でした!お越しくださったみなさま、有難うございました。

2018年6月16日

藤城展、はじまりました

本日16日より藤城展がはじまりました。「絵と、 」第二弾として、前回とはまたガラリと雰囲気がかわる展示になりました。本日18時より、藤城さんと蔵屋さんによるアーティストトークを開催します。是非この機会にお越し下さい。

2018年6月15日

藤城展、準備中

現在、6/16(土)から始まる2018年度企画「絵と、 」の第二弾、藤城嘘展の展示作業中です。展示ギリギリまで新作をてがけられたという藤城さん。どんな展示になるのかどうぞお楽しみに。初日の18時より藤城さんとゲストキュレーターの蔵屋さんによるトークを開催します。この機会に是非お越しください。

2018年6月2日

五月女展、終了しました

6月2日をもって、「絵と、 vol.1 五月女哲平」展は終了しました。今年度の企画テーマ「絵と、 」の初回が、いわゆるキャンバスに絵の具というタブローではなく、写真やアクリル板を六層重ねた平面の作品で構成された展示になりました。作家の五月女さんが、この展示で初めての試みにのぞんでくださったのが嬉しかったです。お越しくださったみなさま、有難うございました。

2018年4月10日

アーティストトーク五月女 x 蔵屋

初日の4月7日に、五月女さんと蔵屋さんによるアーティストトークを開催しました。当日の記録はYouTubeにて引き続き視聴可能です。

トークでは、プロジェクターを使い五月女さんの過去作品を参照しながら、3.11のこと、技法のこと、そして新作へいたる経緯など、お二人がそれぞれ丁寧にお話しくださったのが印象的でした。トークは大変盛況で立ち見の方もいらっしゃいました。後列の方はお聴きづらいところもあったと思います、申し訳ありませんでした。お越しくださったみなさま、有難うございました。

2018年4月7日

五月女展、はじまりました

本日7日より五月女展がはじまりました。今年度企画「絵と、 」の初回にふさわしい、「絵」と「 (なにか)」を考えさせられる展示になったと思います。本日18時より、五月女さんと蔵屋さんによるアーティストトークを開催します。是非この機会にお越し下さい。

2018年4月4日

五月女展、準備中

現在、4/7(土)から始まる2018年度企画「絵と、 」の第一弾、五月女哲平展の展示作業中です。今回は新しい試みもみられるそうで、どんな展示になるのかどうぞお楽しみに。初日の18時より五月女さんとゲストキュレーターの蔵屋さんによるトークを開催します。この機会に是非お越しください。

2018年3月18日

αM2018企画「絵と、 」プレスリリース

2018年度企画「絵と、 」の情報を公開しました。

 

「絵と、 」
企画:蔵屋美香(東京国立近代美術館企画課長)

 

会期1:2018年4月7日(土)~6月2日(土)五月女哲平
会期2:2018年6月16日(土)~8月10日(金)藤城嘘
会期3:2018年9月1日(土)~10月27日(土)村瀬恭子
会期4:2018年11月10日(土)~ 2019年1月12日(土):千葉正也 (12/23~1/7 冬期休廊)
会期5:2019年1月26日(土)~3月23日(土)中村一美

 

詳細は以下のリンク先のプレスリリースをご参照ください。
http://alpha-m.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2017/03/pressrelease-2017.pdf
どうぞよろしくお願い申し上げます。