αMプロジェクト2023–2024
デザイン: 岡田和奈佳
- vol. 1 平山昌尚:2023年5月20日(土)–7月15日(土)
- ・アーティストトーク 平山昌尚×石川卓磨[YouTube]
- ・【寄稿】「グラフィック的な線」と未完了な問いとしての「芸術家の生」著者 : 塚田優
- vol. 2 近藤恵介:2023年7月29日(土)–10月14日(土)(夏季休廊:8/13〜8/28)
- ・アーティストトーク 近藤恵介×石川卓磨[YouTube]
- ・【寄稿】「応答関係としての線」」著者 : 杉浦央子
- vol. 3 Sabbatical Company:2023年10月28日(土)–12月23日(土)
- ・アーティストトーク Sabbatical Company×石川卓磨[YouTube]
- ・【寄稿】「言葉が先か、エクササイズが先か」著者:中島水緒
- vol. 4 松平莉奈:2024年1月20日(土)–3日16日(土)
- ・アーティストトーク 松平莉奈×石川卓磨[YouTube]
・【寄稿】「縄の向こう側を忍耐強く想像し思考する」著者:吉良智子 - vol. 5 奥村雄樹:2024年4月13日(土)–6月15日(土)
- ・アーティストトーク 奥村雄樹×石川卓磨[YouTube]
- ・【寄稿】「遊戯痕–Task Traces」著者:村山悟郎
- vol. 6 片山真妃:2024年6月29日(土)–9月7日(土)(夏季休廊:8/11–8/26)
- ・アーティストトーク 片山真妃×石川卓磨[YouTube]
- ・【寄稿】「巡礼者の血痕」著者:大岩雄典
- vol. 7 大石一貴:2024年9月21日(土)–11月16日(土)
- ・アーティストトーク 大石一貴×石川卓磨[YouTube]
- ・『消滅Ⅰ』出版トークイベント 大石一貴×カニエ・ナハ[YouTube]
- ・【寄稿】「彫刻観察仲介人―オートスコピーとして」著者:青柳菜摘
vol. 8 Multiple Spirits:2024年11月30日(土)–2025年2月8日(土)(冬季休廊:12/22–1/6) - –
- トークイベント「αM2023–2024プロジェクト「開発の再開発」について」石川卓磨×岡田和奈佳(デザイナー)×冨井大裕(αMプロジェクトディレクター)[YouTube]
- –
- 協力:平和紙業株式会社、株式会社竹尾
αMプロジェクト2022
デザイン : 大西正一
αMプロジェクト2020-2021
デザイン : 熊谷篤史
- vol. 1 曽根裕:2020年8月29日(土)– 11月14日(土)
- vol. 2 永田康祐:2020年11月27日(金)– 2021年3月5日(金)(冬季休廊:12/20-1/8)
- vol. 3 黑田菜月:2021年3月16日(火)– 6月5日(土)
- vol. 4 荒木悠:2021年6月18日(金)– 9月22日(水)(夏季休廊:8/1-8/23)
- vol. 5 高橋大輔:2021年10月2日(土)– 12月18日(土)
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、会期を4月25日(土)開始から8月29日(土)開始に変更いたしました。
・パート1:「地底人」高山登インタビュー(聞き手:高石晃)[YouTube]
・パート1:「地底人」ニコライ・スミノフ インタビュー(聞き手:高石晃)[YouTube]
・パート2:「ミラーレス・ミラー」多田圭佑×鈴木俊晴×石井友人[YouTube]
・パート2:「ミラーレス・ミラー」三宅砂織×光田ゆり×石井友人[YouTube]
・パート2:「ミラーレス・ミラー」雨宮庸介×天野太郎×石井友人[YouTube]
αMプロジェクト2019
デザイン : 松本弦人
- vol.1 毒山凡太朗:2019年4月6日(土)–5月18日(土)(特別休廊:4/28-5/6)
- ・アーティストトーク 毒山凡太朗×藪前知子[YouTube]
- vol.2 風間サチコ:2019年6月1日(土)–7月13日(土)
- ・アーティストトーク 風間サチコ×藪前知子[YouTube]
- vol.3 Urban Research Group:2019年7月27日(土)–9月14日(土)(夏季休廊:8/11-19)
- ・アーティストトーク Urban Research Group×藪前知子[YouTube]
- vol.4 ミルク倉庫+ココナッツ:2019年9月28日(土)–11日9日(土)
- ・アーティストトーク ミルク倉庫+ココナッツ×藪前知子[YouTube]
- vol.5 中島晴矢:2019年11月30日(土)–2020年1月18日(土)(冬季休廊:12/26-1/6)
- ・アーティストトーク 中島晴矢×藪前知子[YouTube]
αMプロジェクト2018
デザイン : 山田拓矢
- vol.1 五月女哲平 2018年4月7日(土)–6月2日(土)
- ・アーティストトーク 五月女哲平x蔵屋美香[YouTube]
- vol.2 藤城嘘 2018年6月16日(土)–8月10日(金)
- ・アーティストトーク 藤城嘘x蔵屋美香[YouTube]
- vol.3 村瀬恭子 2018年9月1日(土)–10月27日(土)
- ・アーティストトーク 村瀬恭子x蔵屋美香[YouTube]
- vol.4 千葉正也 2018年11月10日(土)–2019年1月12日(土)
- ・アーティストトーク 千葉正也x蔵屋美香[YouTube]
- vol.5 中村一美 2019年1月26日(土)–3月23日(土)
- ・アーティストトーク 中村一美x蔵屋美香[YouTube]
αMプロジェクト2017
デザイン : 山田拓矢
- vol.1 高木こずえ 2017年4月8日(土)–5月13日(土)
- ・アーティストトーク 高木こずえ×光田ゆり[YouTube]
- vol.2 澤田育久 2017年5月27日(土)–7月1日(土)
- ・アーティストトーク 澤田育久×光田ゆり[YouTube]
- vol.3 水木塁 2017年7月15日(土)–8月26日(土)
- ・アーティストトーク 水木塁×光田ゆり[YouTube]
- vol.4 小松浩子 2017年9月9日(土)–10月14日(土)
- ・アーティストトーク 小松浩子×光田ゆり[YouTube]
- vol.5 石原友明 2017年10月28日(土)–12月2日(土)
- ・アーティストトーク 石原友明×光田ゆり[YouTube]
- vol.6 柄澤健介 2017年12月16日(土)–2018年2月3日(土)
- ・アーティストトーク 柄澤健介×光田ゆり[YouTube]
- vol.7 野村在 2018年2月17日(土)–3月24日(土)
- ・アーティストトーク 野村在×光田ゆり[YouTube]
αMプロジェクト2016
デザイン : 大西正一
トランス/リアル — 非実体的美術の可能性
Trans / Real: The Potential of Intangible Art
ゲストキュレーター:梅津元(埼玉県立近代美術館主任学芸員/芸術学)
- vol.1 越野潤 2016年4月9日(土)–5月14日(土)
- ・アーティストトーク 越野潤×梅津元[YouTube]
- vol.2 牛膓達夫 2016年5月28日(土)–7月2日(土)
- ・アーティストトーク 牛膓達夫×梅津元[YouTube]
- vol.3 末永史尚・八重樫ゆい 2016年7月16日(土)–8月27日(土)
- ・アーティストトーク 末永史尚×八重樫ゆい×梅津元[YouTube]
- vol.4 相川勝・小沢裕子 2016年9月10日(土)–10月15日(土)
- ・アーティストトーク 相川勝×小沢裕子×梅津元[YouTube]
- ・パフォーマンス 相川勝×小沢裕子(2016.10.15)
- ・【寄稿】瞬きと瞬き ──「トランス/リアル vol.4 相川勝・小沢裕子」展 著者:中尾拓哉 (2016.12.8)
- vol.5 伊東篤宏・角田俊也 2016年10月29日(土)–12月3日(土)
- ・アーティストトーク 伊東篤宏×角田俊也×梅津元[YouTube]
- ・ライブパフォーマンス 伊藤篤宏・角田俊也(2016.12.3)
- vol.6 文谷有佳里 2016年12月17日(土)–2017年2月4日(土)
- ・アーティストトーク 文谷有佳里×梅津元[YouTube]
- vol.7 田中和人 2017年2月18日(土)–3月25日(土)
- ・アーティストトーク 田中和人×梅津元[YouTube]
αMプロジェクト2015
デザイン : 大西正一
資本空間 —スリー・ディメンショナル・ロジカル・ピクチャーの彼岸
The Capital Room: Beyond Three Dimensional Logical Pictures
ゲストキュレーター:山本和弘(栃木県立美術館シニア・キュレーター)
- vol.1 豊嶋康子 2015年4月11日(土)~5月16日(土)
- ・アーティストトーク 豊嶋康子×山本和弘[YouTube]
- vol.2 村上華子 2015年5月30日~7月4日(土)
- ・アーティストトーク 村上華子×山本和弘[YouTube]
- ・【寄稿】イメージは語る ──「資本空間 vol.2 村上華子」展 著者:沢山遼 (2015.8.31)
- vol.3 隠崎麗奈 2015年7月18日(土)~8月29日(土)
- ・アーティストトーク 隠崎麗奈×山本和弘[YouTube]
- vol.4 鈴木孝幸 2015年9月12日(土)~10月17日(土)
- ・アーティストトーク 鈴木孝幸×山本和弘[YouTube]
- vol.5 藤堂 2015年10月31日(土)~12月5日(土)
- ・アーティストトーク 藤堂×山本和弘[YouTube]
- vol.6 河合政之 2015年12月19日(土)~2016年2月6日(土)
- ・アーティストトーク 河合政之×山本和弘[YouTube]
- vol.7 白川昌生 2016年2月20日(土)~3月26日(土)
- ・アーティストトーク 白川昌生×山本和弘[YouTube]
αMプロジェクト2014
デザイン : 田中義久
パランプセスト 重ね書きされた記憶/記憶の重ね書き
Palimpsest – Overwritten Memories / Superimposed Memories
ゲストキュレーター:北澤憲昭(美術批評家・女子美術大学教授)和田浩一(宮城県美術館総括研究員)
「重ね書きされた記憶」北澤憲昭
vol.1 飯嶋桃代:2014年5月24日(土)~6月21日(土)
vol.2 岩熊力也:2014年6月28日(土)~7月26日(土)
vol.3 井上雅之:2014年8月30日(土)~9月27日(土)
「記憶の重ね書き」和田浩一
vol.4 小林耕平:2014年10月11日(土)~11月8日(土)
デモンストレーション 小林耕平 x 山形育弘(コアオブベルズ)(2014.10.19)
vol.5 志村信裕:2014年11月15日(土)~12月13日(土)
vol.6 西原功織:2015年1月10日(土)~2月7日(土)
αMプロジェクト2013
デザイン: 山田拓矢
- vol.1 平川ヒロ:2013年4月6日(土)–5月11日(土)
- ・アーティストトーク 平川ヒロx中井康之[YouTube]
- vol.2 池崎拓也:2013年5月25日(土)–6月29日(土)
- ・アーティストトーク 池崎拓也x中井康之[YouTube]
- ・トークイベント「楽園という平和について」池崎拓也x竹川宣彰[YouTube] (2013.6.14)
- vol.3 上出惠悟:2013年7月13日(土)–8月24日(土)
- ・アーティストトーク 上出惠悟x中井康之[YouTube]
- ・トークイベント「上出惠悟が語る九谷焼と自作について」(2013.8.6)
- vol.4 コンタクトゴンゾ:2013年9月7日(土)–10月12日(土)
- ・アーティストトーク 塚原悠也x中井康之[YouTube]
- vol.5 佐藤雅晴:2013年10月26日(土)–11月30日(土)
- ・アーティストトーク 佐藤雅晴x中井康之[YouTube]
- vol.6 安村崇:2013年12月14日(土)–2014年2月1日(土)
- ・アーティストトーク 安村崇x中井康之[YouTube]
- vol.7 八幡亜樹:2014年2月15日(土)–3月22日(土)
αMプロジェクト2012
デザイン:山田拓也
- vol.1 山田七菜子:2012年4月14日(土)〜5月19日(土)
- ・アーティストトーク 山田七菜子×保坂健二朗[YouTube]
- vol.2 俵萌子:2012年5月26日(土)〜6月23日(土)
- ・アーティストトーク 俵萌子×保坂健二朗[YouTube]
- ・トークイベント「いま、絵画を語るために」[YouTube]
- (2012.6.12) O-JUNx成相肇x保坂健二朗
- vol.3 安藤陽子:2012年6月30日(土)〜7月28日(土)
- ・アーティストトーク 安藤陽子×保坂健二朗[YouTube]
- ・トークイベント「徹底討論:絵画は本当に愛なのか」[YouTube]
- (2012.7.26) 青山悟×今津景×梅津庸一×千葉正也×保坂健二朗
- vol.4 浅見貴子:2012年8月18日(土)〜9月15日(土)
- ・アーティストトーク 浅見貴子×保坂健二朗[YouTube]
- vol.5 小西紀行:2012年9月21日(金)〜10月20日(土)
- ・アーティストトーク 小西紀行×保坂健二朗[YouTube]
- vol.6 衣川明子:2012年10月27日(土)〜2012年11月24日(土)
- ・アーティストトーク 衣川明子×保坂健二朗[YouTube]
- vol.7 増田佳江:2012年12月1日(土)〜2013年1月12日(土)
- ・アーティストトーク 増田佳江×保坂健二朗[YouTube]
- vol.8 田中功起:2013年1月19日(土)〜2月2日(土)
- ・アーティストトーク 田中功起×保坂健二朗 (2013.1.20)
- 013.1.20)
- ・絵を持ち寄った人と話す[YouTube]
- ・クロージングトーク 内海聖史×田中功起×保坂健二朗[YouTube](2013.2.2)
- vol.9 小林正人+杉戸洋:2013年2月9日(土)〜3月23日(土)
・アーティストトーク 小林正人×杉戸洋×保坂健二朗[YouTube]
αMプロジェクト2011
デザイン:森大志郎
- vol.1 椛田ちひろ 2011年4月14日(土)~5月19日(土)
- vol.2 増山士郎 2011年5月21日(土)~6月25日(土)
- ・アーティストトーク 増山士郎x鈴木勝雄[YouTube]
- vol.3 下道基行 2011年7月9日(土)~8月13日(土)
- ・アーティストトーク 下道基行x鈴木勝雄 x 高橋瑞木[YouTube]
- vol.4 松川はりx川北ゆう 2011年9月3日(土)~10月8日(土)
- ・アーティストトーク 松川はりx川北ゆうx田中正之[YouTube]
- vol.5 宮永亮 2011年10月22日(土)~11月26日(土)
- ・アーティストトーク 宮永亮x高橋瑞木[YouTube]
- ・トークイベント 宮永亮x高橋瑞木x下道基行[YouTube](2011.11.26)
- vol.6 村山悟郎 2011年12月17日(土)~2012年2月4日(土)
- ・アーティストトーク 村山悟郎x田中正之1/2[YouTube]2/2[YouTube]
- ・トークイベント 村山悟郎x田中正之x河本英夫[YouTube](2012.1.14)
- vol.7 林加奈子 2012年2月18日(土)~3月24日(土)
- ・アーティストトーク 林加奈子x鈴木勝雄[YouTube]
- ●シンポジウム「成層/断層:再起動する美術[YouTube]」(2012.3.24)
パネリスト:高橋瑞木、鈴木勝雄、田中正之、中井康之(国立国際美術館)
αMプロジェクト2010
デザイン:菊地敦己
- vol.1:接触領域―田口行弘 2010年4月17日(土)–5月26日(水)
- ・アーティストトーク 田口行弘×高橋瑞木
- vol.2:認識の境界―早川祐太 2010年6月5日(土)–7月10日(土)
- ・アーティストトーク 早川祐太×田中正之
- vol.3:アクティビズムの詩学―丹羽良徳 2010年7月24日(土)–9月11日(土)
- ・アーティストトーク 丹羽良徳×鈴木勝雄
- vol.4:アクティビズムの詩学―羽山まり子 2010年9月25日(土)–10月30日(土)
- ・アーティストトーク 羽山まり子×鈴木勝雄
- vol.5:接触領域―青山悟 2010年11月13日(土)–12月18日(土)
- ・アーティストトーク 青山悟×高橋瑞木
- ・トークイベント 青山悟×森村泰昌 (2010年12月8日)
- ・トークイベント 青山悟×眞島竜男 (2010年12月18日)
- vol.6:認識の境界―石井友人 2011年1月15日(土)–2月19日(土)
- ・アーティストトーク 石井友人×田中正之
- ・トークイベント 石井友人x福永大介 (2011年2月5日)
- ●シンポジウム「複合回路について:関係性の中の美術」(2011年3月5日)
パネリスト:高橋瑞木、鈴木勝雄、田中正之、青山悟、丹羽良徳、石井友人、ほか
αMプロジェクト2009
デザイン:菊地敦己
- ●第一回シンポジウム「変成態―リアルな現代の物質性」 (2009年4月25日) パネリスト:泉、金氏、上村、冨井、中西、袴田、東恩納、天野
- vol.1 中原浩大:2009年5月9日(土)–5月30日(土)
- vol.2 冨井大裕×中西信洋:「揺れ動く物性」 2009年6月13日(土)–7月18日(土)
- ・アーティストトーク 冨井×中西×天野
- vol.3 泉孝昭x上村卓大:「のようなもの」の生成 2009年7月25日(土)–9月5日(土)
- ・アーティストトーク 泉×上村×天野
- vol.4 東恩納裕:2009年9月12日(土)–10月10日(土)
- ・アーティストトーク 東恩納裕一×天野一夫
- ●第二回シンポジウム「現代における造形感覚」(2009年10月17日) パネリスト:中村英樹、高柳恵里、鬼頭健吾、半田真規、天野一夫
- vol.5 袴田京太朗:2009年10月24日(土)–11月21日(土)
- ・アーティストトーク 袴田京太朗×天野一夫
- vol.6 金氏徹平:2009年11月28日(土)–12月26日(土)
- ・アーティストトーク 金氏徹平×天野一夫
- vol.7 鬼頭健吾:2010年1月16日(土)–2月13日(土)
- ・アーティストトーク 鬼頭健吾×天野一夫
- vol.8 半田真規:2010年2月27日(土)–3月27日(土)
- ・アーティストトーク 半田真規×天野一夫
- ●第三回シンポジウム「近代を遠くながめて」 (2010.3.27) パネリスト:田中正之、金氏徹平、半田真規、天野一夫
αMプロジェクト2008
- vol.1 丹羽陽太郎:2008年月4月14日(月)–4月26日(土)
- ・ギャラリートーク:丹羽陽太郎×田中功起×住友文彦
- vol.2 木島孝文+グループ2時間:2008年月6月9日(月)–6月21日(土)
- ・パフォーマンス グループ2時間「Steve Reichを心の底から認める必要がある」
- ・ギャラリートーク:木島孝文×小川希×住友文彦
- vol.3 岡村陽子:2008年月9月24日(水)–10月11日(土)
- ・ギャラリートーク:岡村陽子×中島智×住友文彦
- vol.4 橋本聡:2008年月11月18日(火)–11月29日(土)
- ・ギャラリートーク:橋本聡×高嶋晋一×住友文彦
- vol.5 木村太陽+ポル・マロ:2009年月1月13日(火)–1月24日(土)
- ・ギャラリー・トーク 木村太陽 × ポル・マロ × 住友文彦
αMプロジェクト2007
- vol.1 槙原泰介:2007年7月3日–7月14日
- ・ギャラリートーク:槙原泰介×鷹見明彦
- vol.2 冨井大裕:2007年10月2日–10月13日
- ・ギャラリートーク:冨井大裕×鷹見明彦
- vol.3 福田尚代+木村幸恵「Tokyo WALTZ 東京円舞曲」:2007年11月5日–11月17日
- ・ギャラリートーク:福田尚代×木村幸恵×山本豊津×鷹見明彦
- vol.4 宮本武典:2008年1月15日–1月26日
- ・ギャラリートーク:宮本武典×鷹見明彦
- vol.5 塩崎由美子+伊藤哲+坂田峰夫 「分類学の父カール・リンネ生誕300年 フローラ新本草図譜集」:2008年2月26日–3月8日
- ・ギャラリートーク:塩崎由美子×伊藤哲×坂田峰夫×鷹見明彦
αMプロジェクト2006
- vol.1 植松琢麿:2007年5月22日–6月3日
- ・ギャラリートーク:植松琢麿×加藤義夫
- vol.2 石川卓磨:2007年7月18日–7月29日
- ・ギャラリートーク:石川卓磨×加藤義夫
- vol.3 渡辺紅月:2007年10月10日–10月21日
- ・ギャラリートーク:渡辺紅月×加藤義夫
- vol.4 黒沢麻衣子:2007年11月20日–12月2日
- ・ギャラリートーク:黒沢麻衣子×加藤義夫
- vol.5 山本一弥:2007年12月4日–12月16日
- ・ギャラリートーク:山本一弥×加藤義夫
- vol.6 川崎広平:2007年1月15日–1月27日
- ・ギャラリートーク:川崎広平×加藤義夫
- vol.7 森燐:2007年2月26日–3月10日
- ・ギャラリートーク:森燐×加藤義夫
- vol.8 金田実生:2007年3月12日–3月24日
- ・ギャラリートーク:金田実生×加藤義夫
αMプロジェクト2005
- vol.1 近藤正勝:2005年5月23日~6月4日
- ・アーティストトーク:近藤正勝×岡部あおみ
- vol.2 渡辺 豪+橋爪 彩:2005年6月6日~6月18日
- ・アーティストトーク:渡辺豪×橋爪彩×岡部あおみ
- vol.3 ghazel:2005年10月3日~10月15日
- ・アーティストトーク:ガゼル×嶋田美子×岡部あおみ
- vol.4 鈴木明+山田正好:2005年10月17日~10月29日
- ・アーティストトーク:鈴木明×山田正好×岡部あおみ
- vol.5 鈴木淳+中崎透:2005年11月28日~12月10日
- ・アーティストトーク:鈴木淳×中崎透×岡部あおみ
- vol.6 出月秀明:2005年12月12日~12月24日
- ・アーティストトーク:出月秀明×岡部あおみ
- vol.7 田中偉一郎+増岡巽:2006年3月6日~3月18日
- ・アーティストトーク:田中偉一郎×増岡巽×岡部あおみ
- vol.8 うらうらら+小泉明郎+池松江美(辛酸なめ子):2006年3月20日~4月1日
- ・アーティストトーク:うらうらら×池松江美×岡部あおみ(小泉明郎ビデオ参加)
-
- vol.1 さかぎしよしおう:2004年6月21日~6月30日
- ・ギャラリートーク:さかぎしよしおう×児島やよい
- vol.2 タン・カイシン:2004年7月2日~7月10日
- ・ビデオ・パフォーマンス
- ・ギャラリートーク:タン・カイシン×飯村隆彦
- vol.3 富田勝彦:2004年8月30日~9月8日
- ・ギャラリートーク:富田勝彦×立花義遼×児島やよい
- vol.4 多和英子:2004年9月10日~9月18日
- ・ギャラリートーク:多和英子×児島やよい
- vol.5 加藤泉:2004年10月18日~10月27日
- ・ギャラリートーク:加藤泉×児島やよい
- vol.6 佐藤万絵子:2004年10月29日~11月6日
- ・アトリエトーク:佐藤万絵子×白坂ゆり
- vol.7 谷山恭子:2004年12月6日~12月15日
- ・ギャラリートーク:谷山恭子×児島やよい
- vol.8 鷺山啓輔:2004年12月17日~12月25日
- ・スライド上映会×詩の朗読会
- ・アーティストトーク -自作を語る鷺山啓輔
- vol.9 松井紫朗+藤城凡子:2005年3月7日~3月26日
- ・ギャラリートーク:松井紫朗×藤城凡子×児島やよい
- vol.1 山本晶「切断する線と色彩の発生(高島)」 2000.4.21~5.12
- vol.2 鈴木隆「記憶の深度/場所の精度(松本)」 2000.5.26~6.16
- vol.3 前沢知子「(不)連続性(林)」 2000.6.30~7.21
●ギャラリーαMトークショー「1980-90年代美術再考」 (2000.7.21) 於:武蔵野公会堂合同会議室 パネリスト:川俣正+南雄介+高島直之+松本透 コーディネーター:林卓行 - vol.4 フェリックス・シュラム「<見ること>と<眼を閉じること>(高島)」 2000.9.15~10.6
●ギャラリーαM企画展100回開催記念シンポジウム「20世紀美術と現在」 (2000.10.6) 於:武蔵野公会堂 パープルホール パネリスト:東浩紀+林道郎+松浦寿夫 コーディネーター:高島直之 - vol.5 二木直巳「「見ること」を見る(松本)」 2000.10.20~11.10
- vol.6 関口国雄「断片の効用(林)」 2000.11.24~12.15
- vol.7 川島亮子「<空間>の相対性と絶対性(高島)」 2001.1.12~2.2
- vol.8 寺内曜子「対象なき視覚のために(松本)」 2001.3.2~3.23
- vol.9 樋口朋之「記譜の技法(林)」 2001.4.20~5.11
- vol.10 田中功起「隠れ作業(高島)」 2001.5.25~6.15
- vol.11 O JUN「他者は他者をよぶ・・・・・・(松本)」 2001.6.29~7.20
- vol.12 横澤典「絶景 absolute views(林)」 2001.9.14~10.5
●ギャラリーαMトークショー「現代美術の作法(つくりかた)」 (2001.10.12) 於:武蔵野公会堂合同会議室 パネリスト O JUN+関口国雄+山本晶 コメンテーター:高島直之+林卓行 コーディネーター:松本透 - vol.13 窪田美樹「<切りとること>と<配列すること>(高島)」 2001.10.19~11.9
- vol.14 長田恵美子「多世界性の絵画(松本)」 2001.11.23~12.14
- vol.15 ササキツトム「Sweet & Bitter(林)」 2002.1.11~2.1
- vol.16 袴田京太朗「表面と不可視の内部(高島)」 2002.3.1~3.22
- vol.1 合野僚子「色彩としての筆致」 1998.4.24~5.15
- vol.2 近藤ゆか「新人のために」 1998.5.29~6.19
- vol.3 水本修二「水本修二の近作について」 1998.7.4~7.25
- vol.4 岸本吉弘「絵画としての絵画」 1998.9.26~10.17
- vol.5 田村潤悟「常態の彫刻」 1998.10.31~11.21
- ・ギャラリートーク「現代美術の情況と方位」
- vol.6 小林良一「小林良一の新作」 1998.12.5~12.26
- vol.7 沓沢貴子/山口牧子「絵画の行方」 1999.1.9~1.30
- vol.8 田中信太郎「感ずることと作ること」 1999.4.24~5.15
- vol.9 酒井香奈「その可能性のために」 1999.5.29~6.19
- vol.10 平井正義「写真のものとして」 1999.7.3~7.24
- vol.11 小池隆英「小池隆英の絵画をめぐって」 1999.9.25~10.16
- ・ギャラリートーク「現代日本美術の真実」
- vol.12 東島毅「東島毅の作品ーその変化について」 1999.10.30~11.20
- vol.13 クリストファー・ライオン「クリストファー・ライオンの個展にあたって」 1999.12.4~12.25
- vol.14 須賀昭初「塗ることから描くことへ」 2000.1.8~1.29
- vol.15 名畑光子「絵画、この追窮されるべきもの」 2000.3.4~3.25
- vol.1 額田宣彦「シュローダーのピアノ」 1996.4.16~5.11
- vol.2 中沢研「かたちの浸透圧」 1996.5.21~6.15
- vol.3 赤崎みま「閉じた眼」 1996.6.25~7.20
- vol.4 鯨津朝子「次元間の飛沫」 1996.9.10~10.5
- vol.5 渋谷和良「西風の見たもの」 1996.10.15~11.9
- vol.6 田中隆博「Drawings」 1996.11.19~12.14
- vol.7 松原健「透過・凝結・反射」 1997.1.14~2.8
- vol.8 菅井暢子「伝説と歴史への考察」 1997.2.18~3.15
- vol.9 木村太郎「瞬き―時の無化と生成」 1997.4.15~5.1
- vol.10 棚田康司「ゆっくりと、肯定へ」 1997.5.20~6.14
- vol.11 千葉鉄也「Zip―分割」 1997.6.24~7.19
- vol.12 伊庭靖子「イマージュの測定術」 1997.9.9~10.4
- vol.13 祖母井郁「此岸と彼岸の皮膜」 1997.10.14~11.8
- vol.14 市川平「仮設のモニュメント」 1997.11.18~12.13
- vol.15 平田五郎「Mind Space―空を見るために」 1998.1.13~2.7
- vol.16 林美恵子「光の導線」 1998.2.17~3.14
- vol.1 伊藤誠「情念の機械装置」 1994.4.12~5.7
- vol.2 吉川陽一郎「記憶と分節」 1994.5.17~6.11
- vol.3 古田裕「間隔と設営」 1994.6.21~7.16
- vol.4 藤村克裕「絵画的無意識」 1994.9.13~10.8
- vol.5 井上能巳「孵化する絵画」 1994.10.18~11.12
- vol.6 山本糾「視線の権利」 1994.11.22~12.17
- vol.7 菊池敏直「境界とプリズム」 1995.1.10~2.4
- vol.8 石川順惠「絵画/秩序と冒険」 1995.3.7~4.1
- vol.9 祐成政徳「不確定性と親和力」 1995.4.11~5.6
- vol.10 吉田哲也「空間の総和と余剰」 1995.5.16~6.10
- vol.11 坂口寛敏「幻影の器」 1995.6.20~7.15
- vol.12 コリン・ミノル「シンボルの境界」 1995.9.12~10.7
- vol.13 藤澤江里子「絵画の起伏と密度」 1995.10.17~11.11
- vol.14 松浦寿夫「筆触と視像」 1995.11.21~12.16
- vol.15 是枝開「光という実在」 1996.1.9~2.3
- vol.16 中村功「絵画の組織と感情」 1996.3.5~3.30
- vol.1 櫻井美智子「空間へのディアロゴス1「色の宇宙」」 1992.4.14~5.9
- vol.2 渡辺明「空間へのディアロゴス2「空間・場所・経験」」 1992.5.19~6.13
- vol.3 清水誠「空間へのディアロゴス3「布置の構築」」 1992.6.23~7.18
- vol.4 手塚智子「空間へのディアロゴス4「TANK TERMINAL1992」」 1992.9.15~10.10
- vol.5 後藤寿之「空間へのディアロゴス5「中性的空間の現出」」 1992.10.20~11.14
- vol.6 捧公志朗「空間へのディアロゴス6「感覚=作用空間」」 1992.11.24~12.19
- vol.7 井出創太郎「空間へのディアロゴス7「圧縮する瞬間」」 1993.1.12~2.6
- vol.8 古川流雄「空間へのディアロゴス8「存在の襞」」 1993.3.9~4.3
- vol.9 山本まり子「空間のビカミング1「開放系の絵画」」 1993.4.13~5.8
- vol.10 杣木浩一「空間のビカミング2「表層のエロティシズム」」 1993.5.18~6.12
- vol.11 丸田恭子「空間のビカミング3「波動の絵画」」 1993.6.22~7.17
- vol.12 藤堂良浩「空間のビカミング4「触覚的構造の空間」」 1993.9.14~10.9
- vol.13 林武史「空間のビカミング5「彫刻ー垂直の<存在>」」 1993.10.19~11.13
- vol.14 館勝生「空間のビカミング6「瞬時的絵画の生成」」 1993.11.23~12.18
- vol.15 稲吉稔「空間のビカミング7「停留の様態」」 1994.1.11~2.5
- vol.16 坂木優子「空間のビカミング8「絵画の余白」」 1994.3.8~4.2
- vol.1 中川久「層空間の静と動」 1990.4.17~5.12
- vol.2 杉浦大介+吉田収「木の行為・鉄の行為」 1990.5.22~6.16
- vol.3 神吉善也+藤田朋裕「変容する質量空間」 1990.6.26~7.21
- vol.4 青木允+知多秀夫+出口道吉「平面としての絵画、絵画としての平面」 1990.9.11~10.6
- vol.5 曽根光子「<流土>の構成体」 1990.10.16~11.10
- vol.6 出店久夫「フォトワーク/虚数の時間・実の時間」 1990.11.20~12.15
- vol.7 二村卓児「平面のスペイン体験・時の重奏」 1991.1.8~2.2
- vol.8 杉本公和+瀬田哲司「形の宇宙・聖なる空間」 1991.3.12~4.6
- vol.9 柳井嗣雄「紙の精神・物質の生命」 1991.4.16~5.11
- vol.10 金昌永+尹煕倉「土と砂のイリュージョン」 1991.5.21~6.15
- vol.11 母袋俊也「平面・余白・モダニズム」 1991.6.25~7.20
- vol.12 清水伸「視野をみたす色面」 1991.9.17~10.12
- vol.13 内海信彦「自己創成する宇宙」 1991.10.22~11.16
- vol.14 辻本和之「膨張するローマ空間」 1991.11.26~12.21
- vol.15 大坪光泉+竹田康宏「植物への感覚行為-造形といけ花の相関」 1992.1.14~2.8
- vol.16 十河雅典「絵画の諧謔、今様の諷刺」 1992.3.10~4.4
photo: 吉祥寺にあったgallery αM(1988~2002)の扉ごしにみた展示風景
- vol.1 柳幸典「フンコロガシとシェルター」 1988.1.17~2.13
- vol.2 府川廣和+川越悟「バトルロイヤルシリーズ1「シュール府川vsバロック川越」」 1988.3.15~4.16
- vol.3 伊藤誠+山口奉宏「バトルロイヤルシリーズ2「存在と身体感覚の交錯」」 1988.4.26~5.21
- vol.4 青木野枝「彫刻の”存在危機のアポカリプス”」 1988.5.31~6.25
- vol.5 今井真正+川村雅之+小池雅久+浜崎康宏「現在時制展1「新世代の彫構築」」 1988.7.5~7.30
- vol.6 サカイトシノリ「シースルー・イコノグラフィーあるいは絵画の二重構造」 1988.9.20~10.15
- vol.7 黒田克正「トランス・グラフィティの現在」 1988.10.25~11.19
- vol.8 牛膓達夫+谷口雅邦「現在時制展2「クロスモーダル・トランスファー」」 1988.11.29~12.24
- vol.9 根岸芳郎「フォーマリズムの眩惑」 1989.1.10~2.4
- vol.10 インド・日本彫刻キャンプドキュメント 「坂本浩人、祐成智子、祐成政徳、廣瀬光、藤井龍徳、松田文平、宮澤泉、山崎隆、マヘンドラ・パンディア、ラティカ・カット、マダン・ラル、ビノド・シン、サルバリ・ロイ・チョウドリ、ナイル・D・ラジャセカラン」 1989.3.14~4.8
- vol.11 石井博康+太田三郎+渋谷和良+山口啓介「版概念 過去・現在・未来を採集する版画」 1989.4.18~5.13
- vol.12 袴田京太朗+前田哲明「バトルロイヤルシリーズ3「表層構築」」 1989.5.23~6.17
- vol.13 笠原恵実子+河西立雄+高津美絵「現在時制展3「アルカディアへのステップ」」 1989.6.27~7.22
- vol.14 吉永裕「Washi/Polyphony」 1989.9.12~10.7
- vol.15 柳沢信男「物質の肌・絵画の肌」 1989.10.17~11.11
- vol.16 柳健司「Neutral Construction」 1989.11.21~12.16
- vol.17 三梨伸「土の”精”と”聖”」 1990.1.9~2.3
- vol.18 須藤泰規+瀬島匠「バトルロイヤルシリーズ4「シンボリック・マテリアライゼーション」」 1990.3.13~4.7